昨日の空 - 2015.06.30 Tue
昨日はいい天気で空気も乾燥していました。
この時期にこんな雲って見れたっけ?クラゲみたい。
.jpg)
飛行機雲が雲の隙間をぬってるみたいでした。
.jpg)
この時期にこんな雲って見れたっけ?クラゲみたい。
.jpg)
飛行機雲が雲の隙間をぬってるみたいでした。
.jpg)
トートバッグ その1 - 2015.06.28 Sun
大きな革を買いました。

大きいのを買うのは1年ぶりですが、今までの中で一番の大きさです。布団のシーツくらいあります。画面では赤茶に見えたんだけど実際は茶色でした。タンニン鞣しじゃないけどセール品で安く買えました。
ショルダーバッグを作りたんだけどせっかくの大きい革だしレザークラフターなるもの1度くらいは作っとかないとということで、まずはトートバッグを作ることにしました。
私はトートバッグをほとんど使わないので形や大きさを決めるのに時間がかかりましたが、ネットや雑誌を参考にしようやく型紙を作って切るところまで完了。

ベルトや細かな部分はまたあとで切り出します。

大きいのを買うのは1年ぶりですが、今までの中で一番の大きさです。布団のシーツくらいあります。画面では赤茶に見えたんだけど実際は茶色でした。タンニン鞣しじゃないけどセール品で安く買えました。
ショルダーバッグを作りたんだけどせっかくの大きい革だしレザークラフターなるもの1度くらいは作っとかないとということで、まずはトートバッグを作ることにしました。
私はトートバッグをほとんど使わないので形や大きさを決めるのに時間がかかりましたが、ネットや雑誌を参考にしようやく型紙を作って切るところまで完了。

ベルトや細かな部分はまたあとで切り出します。
ショルダーバッグ リメイク - 2015.06.26 Fri
久々に革で鞄を作ろうと思っているのですが、その前に使ってないバッグをいろいろ処分整理しました。
私は鞄好きではありませんが、それでも出てくる出てくるカバン、エコバック、ポーチ…女性というのはなんでこんなにバッグが好きなんでしょうかね?
でてきた中の一つ、デニムのショルダーバッグ。

貰い物で元は真っ青だったのですが、可愛く布なんぞでデコったものの重くてあまり使わずしまったままでした。蓋がポケットになってる仕様ですが、これが重さの原因では?と切り取ってみました。
Oh!軽くなったYO!

そうだ、ここに革のかぶせをつけましょう。で、あっちゅう間に完成。

使った革はテトラポーチに使ったのと同じシワシワの茶色バージョン。もうどこにも使えなさそうな部分だったけど、まさにここのためにあったのだという感じに仕上がりました。
そうだ、これ夏カバンに使おう。それとも秋かねぇ?
私は鞄好きではありませんが、それでも出てくる出てくるカバン、エコバック、ポーチ…女性というのはなんでこんなにバッグが好きなんでしょうかね?
でてきた中の一つ、デニムのショルダーバッグ。

貰い物で元は真っ青だったのですが、可愛く布なんぞでデコったものの重くてあまり使わずしまったままでした。蓋がポケットになってる仕様ですが、これが重さの原因では?と切り取ってみました。
Oh!軽くなったYO!

そうだ、ここに革のかぶせをつけましょう。で、あっちゅう間に完成。

使った革はテトラポーチに使ったのと同じシワシワの茶色バージョン。もうどこにも使えなさそうな部分だったけど、まさにここのためにあったのだという感じに仕上がりました。
そうだ、これ夏カバンに使おう。それとも秋かねぇ?
お初だよ、キジのメス - 2015.06.21 Sun
ちょっと暑そうだったけど頑張って歩きに出たら空気が透き通ってて遠くがくっきり見えました。
.jpg)
春は霞んでることが多かったけど、梅雨の晴れ間はこのようにくっきりした日が多いです。
おまけに今日はたくさんの野鳥にも出会えました。その中で一番はキジのメスを初めて見れたこと!バサバサと音がした方を見たらいたんです。
.jpg)
音がしなけりゃ絶対に見つけられなかった。オスに比べて警戒心が強い感じで、動かずキョロキョロと周囲を確認しています。そのままゆっくり見えなくなったので私も立ち去ります。
Uターンして同じ場所にきたら、こっちに出てきていたけど警戒して首を下げ固まる...こりゃいかんと私も近くにあった看板のそばに座り隠れます。しばらく辺りをうかがい首を伸ばして確認。
.jpg)
安心したのか草むらから出てきて少しお散歩し、また草むらへ消えていきました。
.jpg)
こんなに用心深いんじゃなかなか見つけられないわけだ。
それに比べ近くで鳴いているところを撮っても全然動じないホオジロ。近いのでトリミングしても画質が綺麗。小さいし鳴き方も短いので今年生まれた若鳥かな。
.jpg)
ベリーの実で口の周りが紫なスズメ。こちらも若鳥か足がw
.jpg)
カワセミも見れたけど残念ながらハンティングは撮れず(>-<)
.jpg)
木の枝で取った魚を食べるところは動画で撮れました。
休日は大きいカメラを持って歩くのでいつもより綺麗に撮れるから嬉しい。
.jpg)
春は霞んでることが多かったけど、梅雨の晴れ間はこのようにくっきりした日が多いです。
おまけに今日はたくさんの野鳥にも出会えました。その中で一番はキジのメスを初めて見れたこと!バサバサと音がした方を見たらいたんです。
.jpg)
音がしなけりゃ絶対に見つけられなかった。オスに比べて警戒心が強い感じで、動かずキョロキョロと周囲を確認しています。そのままゆっくり見えなくなったので私も立ち去ります。
Uターンして同じ場所にきたら、こっちに出てきていたけど警戒して首を下げ固まる...こりゃいかんと私も近くにあった看板のそばに座り隠れます。しばらく辺りをうかがい首を伸ばして確認。
.jpg)
安心したのか草むらから出てきて少しお散歩し、また草むらへ消えていきました。
.jpg)
こんなに用心深いんじゃなかなか見つけられないわけだ。
それに比べ近くで鳴いているところを撮っても全然動じないホオジロ。近いのでトリミングしても画質が綺麗。小さいし鳴き方も短いので今年生まれた若鳥かな。
.jpg)
ベリーの実で口の周りが紫なスズメ。こちらも若鳥か足がw
.jpg)
カワセミも見れたけど残念ながらハンティングは撮れず(>-<)
.jpg)
木の枝で取った魚を食べるところは動画で撮れました。
休日は大きいカメラを持って歩くのでいつもより綺麗に撮れるから嬉しい。
カメラストラップ - 2015.06.20 Sat
ベルト用に買ってあった長めの革を使ってカメラのストラップを作りました。
カメラを首から長く垂らすのは嫌いなのでかなり短めだと思うのですが、それでも革が短くて継ぎ足し。でもかえっていい感じに出来上がりました♪

ワンポイント用に買ったけどほとんど使ってなかった大き目の刻印を使用。なかなかいい感じ?

ストラップは添付のメーカー名が入ったのを使っても全然気にならなかったのですが、これからの季節は汗で首にあたるところがかぶれるのを心配しなくていいしこっちの方が可愛いわ。
カメラを首から長く垂らすのは嫌いなのでかなり短めだと思うのですが、それでも革が短くて継ぎ足し。でもかえっていい感じに出来上がりました♪

ワンポイント用に買ったけどほとんど使ってなかった大き目の刻印を使用。なかなかいい感じ?

ストラップは添付のメーカー名が入ったのを使っても全然気にならなかったのですが、これからの季節は汗で首にあたるところがかぶれるのを心配しなくていいしこっちの方が可愛いわ。
広島土砂災害から10ヶ月~緑井墓苑の様子 - 2015.06.17 Wed
もうじき土砂災害から10ヶ月になります。久しぶりに緑井墓苑へ行ってきました。
川となっていた部分、下の方は土を持って平らになり川幅も狭くなっています。道路(矢印)は舗装されておらず細かい砂利で歩きにくいです。
.jpg)
宇那木神社からも来れます。しかし車は許可車以外進入禁止になっています。
.jpg)
元の駐車場にまだ墓石があります。
.jpg)
大きく変わったのは土台がコンクリになって周囲を金網で囲ってあること。
.jpg)
下から見て右下部分。
.jpg)
左下部分。
.jpg)
左上部分。
.jpg)
右上部分。
.jpg)
上中央。像が移動しています。ここに合同慰霊委ができるようです。詳しくは後のお知らせで。
.jpg)
右上の土砂が流れてきた部分、丸印のへんの木が伐採されて向こうが見渡せるようになっており、金網も張られていますがこんなので大丈夫なの?
.jpg)
掲示板のお知らせをまとめて。
川となっていた部分、下の方は土を持って平らになり川幅も狭くなっています。道路(矢印)は舗装されておらず細かい砂利で歩きにくいです。
.jpg)
宇那木神社からも来れます。しかし車は許可車以外進入禁止になっています。
.jpg)
元の駐車場にまだ墓石があります。
.jpg)
大きく変わったのは土台がコンクリになって周囲を金網で囲ってあること。
.jpg)
下から見て右下部分。
.jpg)
左下部分。
.jpg)
左上部分。
.jpg)
右上部分。
.jpg)
上中央。像が移動しています。ここに合同慰霊委ができるようです。詳しくは後のお知らせで。
.jpg)
右上の土砂が流れてきた部分、丸印のへんの木が伐採されて向こうが見渡せるようになっており、金網も張られていますがこんなので大丈夫なの?
.jpg)
掲示板のお知らせをまとめて。
父の日に二つ折り財布を - 2015.06.16 Tue
父の日のプレゼントに二つ折り財布を作りました。

ズボンのポケットに入れるだろうからなるべく薄い方がいいだろうと思い余分なポケットは付けたくないものの、最近は電子マネーも使ってるかもしれないからカードポケットはつけます。
名前を刻印し(モザイクかけてます)完成。

後ろはかなり大きな傷。私はデザインとして好きなのですが、傷物と嫌がるかも。

カードケースは免許証+3枚が入るように。

コインケースはポケット型(?)の方が薄くなりますが、シニアなのでボックス型の方が見やすいかなと。是非ボックス型を体験してもらおうと思って。

厚さは約2cm。市販の財布に比べれば太いですが、これが限界。

さーて喜んでくれるでしょうか?母が奪って使う気がしないでもない...

ズボンのポケットに入れるだろうからなるべく薄い方がいいだろうと思い余分なポケットは付けたくないものの、最近は電子マネーも使ってるかもしれないからカードポケットはつけます。
名前を刻印し(モザイクかけてます)完成。

後ろはかなり大きな傷。私はデザインとして好きなのですが、傷物と嫌がるかも。

カードケースは免許証+3枚が入るように。

コインケースはポケット型(?)の方が薄くなりますが、シニアなのでボックス型の方が見やすいかなと。是非ボックス型を体験してもらおうと思って。

厚さは約2cm。市販の財布に比べれば太いですが、これが限界。

さーて喜んでくれるでしょうか?母が奪って使う気がしないでもない...
ウエスタン 阪神vs広島 - 2015.06.13 Sat
昨日ズムスタで行われたウエスタンの試合を観に行ってきました。
スタメンは一軍にいてもおかしくないような名前が多く、打つ方が活躍し6対2で勝ちました(^^)
安定の出来だった天谷と森笠コーチ。
.jpg)
あべちゃんも2安打1盗塁と活躍。彼は身のこなしがよく、どんなシーンでもカッコよく撮れます。
.jpg)
それに比べなかなかうまく撮れない堂林。打つも守るもいまいちで、満塁でタイムリー打ったけどすごくたたんでるしバット折れたし。上がるのはまだまだな感じです。
.jpg)
白線飛びのザガースキー、しっかり抑えました。
.jpg)
右から佐々岡コーチに高監督、忘れてないよ栗原、早く戻ってきていっちー、本日まあまあの出来だった池ノ内。
.jpg)
おっと懐かしい顔が。見えるのは私服の山本芳彦と東出。しのぴーもどうなってるんでしょうか。
.jpg)
2軍1位なのに1軍6位てなんでなんかね。
スタメンは一軍にいてもおかしくないような名前が多く、打つ方が活躍し6対2で勝ちました(^^)
安定の出来だった天谷と森笠コーチ。
.jpg)
あべちゃんも2安打1盗塁と活躍。彼は身のこなしがよく、どんなシーンでもカッコよく撮れます。
.jpg)
それに比べなかなかうまく撮れない堂林。打つも守るもいまいちで、満塁でタイムリー打ったけどすごくたたんでるしバット折れたし。上がるのはまだまだな感じです。
.jpg)
白線飛びのザガースキー、しっかり抑えました。
.jpg)
右から佐々岡コーチに高監督、忘れてないよ栗原、早く戻ってきていっちー、本日まあまあの出来だった池ノ内。
.jpg)
おっと懐かしい顔が。見えるのは私服の山本芳彦と東出。しのぴーもどうなってるんでしょうか。
.jpg)
2軍1位なのに1軍6位てなんでなんかね。
キーホルダーだもん - 2015.06.11 Thu
自電車で出かけると有料駐輪場に停めることがあります。
その時もらう領収書、もらいっぱなしならポケットにでも入れておくのですが、自転車を出すときに返却しないといけないところもあります。ポケットに入れておいたらぐしゃぐしゃになってちょっと恥ずかしいので、領収書が入るキーホルダーを作りました。
表はこんな模様、さてなんでしょう。

答えは、くまモン。目・口・鼻はボンドでくっつけただけなのですぐ取れそう。

裏に領収書を入れます。そのままだとはみ出るけど二つ折りにすればすっぽり入ります。

ところでネットで見つけたんだけど・・・・これ、オジャガデザインのくまモンコラボのカードケースに激似じゃん!
まるでパクって作ったみたいになってるし ((((((゚Д゚;)
自分で使うんだから大丈夫だよね??
その時もらう領収書、もらいっぱなしならポケットにでも入れておくのですが、自転車を出すときに返却しないといけないところもあります。ポケットに入れておいたらぐしゃぐしゃになってちょっと恥ずかしいので、領収書が入るキーホルダーを作りました。
表はこんな模様、さてなんでしょう。

答えは、くまモン。目・口・鼻はボンドでくっつけただけなのですぐ取れそう。

裏に領収書を入れます。そのままだとはみ出るけど二つ折りにすればすっぽり入ります。

ところでネットで見つけたんだけど・・・・これ、オジャガデザインのくまモンコラボのカードケースに激似じゃん!
まるでパクって作ったみたいになってるし ((((((゚Д゚;)
自分で使うんだから大丈夫だよね??
梅雨の晴れ間 - 2015.06.10 Wed
今日は晴れています。空気も少し乾いたかな?
今日はゴルフ日和ね。太田川には舟。よく見るとすごく浅いのか歩いてるじゃん!
.jpg)
梅雨の晴れ間は人間だけでなく動物もでてくる?
こちらは古川、今年もカルガモ親子を見れました(^^)。端っこを頭上の草を食べながら進んでいます。
.jpg)
亀も甲羅干し。
.jpg)
よーく見ると右はアカミミガメ(ミドリガメとして売られてるやつ)だけど、
.jpg)
左はスッポンでした。
.jpg)
こいつ、ここらへんに住み着いてるのかな?
今日はゴルフ日和ね。太田川には舟。よく見るとすごく浅いのか歩いてるじゃん!
.jpg)
梅雨の晴れ間は人間だけでなく動物もでてくる?
こちらは古川、今年もカルガモ親子を見れました(^^)。端っこを頭上の草を食べながら進んでいます。
.jpg)
亀も甲羅干し。
.jpg)
よーく見ると右はアカミミガメ(ミドリガメとして売られてるやつ)だけど、
.jpg)
左はスッポンでした。
.jpg)
こいつ、ここらへんに住み着いてるのかな?