ヒサトからマサトへ - 2017.02.26 Sun
Jリーグ開幕戦、サンフレッチェ広島vsアルビレックス新潟戦へ行ってきました。
.jpg)
アストラムライン広域公園前駅はサンフレモードにデコレーションされています。気分が上がるね!
.jpg)
今シーズンからスタジアム手前の広場にフワフワドームや子供向けのイベントが移動しています。着いたのが早めの時間だったので写真ではまだ閑散としていますが。
.jpg)
昨シーズンはスローガンの幟だけでしたが、今シーズンは選手の写真入りと25年周年ということでこれまでの軌跡がパネル展示されています。パネルに私の知らないサンチェとフレッチェが!フレッチェの口裂け度がやばい(笑)
.jpg)
おまつり広場は中央にも設置してあった店舗がなくなって広々とした感じ。これまではステージ前も狭かったし目立たなかったけど、観覧用の椅子もあり後ろの飲食用テーブルからも見ることが出来るので盛り上がりそう。
.jpg)
この時はエレクトーンコンサートをやってて一般参加の園児くらいのちびっこが完璧な恋ダンスをしていました。開幕戦とあって人も多くどの売り場も長蛇の列なので珍しく早めに入場の列に並んだのでステージをこれしか楽しめなかったのが残念。
列の前の若者グループはテレビカメラを見つけて”出たいけどさぼっとるのがバレるし”と手にした心電図デビューという本で勉強中、スタジアム内の席では隣の男子がなにやら参考書で勉強中、みんな忙しい中を見に来てるのね。そういえば今日は国公立試験の日だね。
お目当ての場所はすでにいっぱいだったのでしたが少し上の方だとまだまだ十分座れたので席をキープして場外へ。今シーズンから一般チケットも再入場できるのでおまつり広場などを十分楽しめることが出来るのがいいね。選手のお出迎えをしたあとガチャをしたけどそこそこの選手しか出ず。今まで何度もガチャをやってきましたがやったーというのは浅野が1回でただけであとはうーんって感じばかりです。でもそういう選手もだいたいあとから好きになっていくのでいいんですけど。
さて試合。スタメンは移籍組やらJ1初出場やらと新しい顔がいっぱい。
.jpg)
開始早々は動きも固くひやひやするシーンもありましたが、早々と工藤選手がゴール!佐藤寿人が抜けて沈んだ私の心を工藤壮人が埋めてくれそうです。
全体的に素早いパス回しでそれがスルーしてしまうこともあるけど動きがキビキビしているので昨シーズンと違って見てて楽しいです。前に座ったカップルはサッカー観戦に慣れてない感じだったけど、チャンスで行けーーああぁぁぁぁ~とか言う周りの反応が楽しい様子でした。
結局1対1の引き分けでしたが、先は明るい感じ。負傷した柏が心配ですが代わりに入った清水も見劣りしないし選手はみんないい!ガッツリマークされてたけどシウバは予想通り上手かったし、森島もよかった。一番心配だった廣永もセーブするところはしっかりしてました。
次節は勝ちましょう!
.jpg)
今後毎試合ハーフタイムで踊る予定のサンチェ体操、今日はゲストの本田望結ちゃんも完璧な体操を披露していました。やっぱちびっこは凄いねーじゃなくて望結ちゃんも4月から中学生、ノービスからジュニアに上がるそうで。よその子の成長は早いよね~
.jpg)
● コメントはこちら ●
>ocyanomiさん
今回はあまりいい写真が撮れなかったという感じですが、雰囲気は伝わったかな?
昔のサンチェフレッチェは、ざ・ゆるきゃらといった感じですが親しみやすさは今の方がいいですよね。
今週末も試合が昼なので・・・行くかもw
今度は新ユニのサンチェとフレッチェを撮りたい!
昔のサンチェフレッチェは、ざ・ゆるきゃらといった感じですが親しみやすさは今の方がいいですよね。
今週末も試合が昼なので・・・行くかもw
今度は新ユニのサンチェとフレッチェを撮りたい!
私は4月までスタジアムはお預けなので、ノエルさんのブロクが楽しみです!
昔のサンチェさんとフレッチェさん、なんだか怖いですね…。