プリンスアイスワールド2018広島公演 - 2018.08.20 Mon
プリンスアイスワールドの広島公演に行ってきました。
.jpg)
これまで生のフィギュアスケートを見たのはフィギュアスケート感謝祭だけなので、本格的なのは初めてです!
オープニングにまっちー(町田)が出てきただけでこみ上げるものが。音楽の音量は私好みの大きめでワクワクします。プリンスメンバーの群舞はテレビで見ると眠たくなる時もあるのですが、生だとあっちこっちどこ見たらいいか困るほど見どころ沢山。双眼鏡も持っていったので表情もよく見えました。
何人かが繋がってシンクロっぽいことをするのが好きなんだけど、テレビと違って2階席からだとよく見えて綺麗でした。
大好きな”ザ・グレイティスト・ショーマン”のパートがあったのも感激!”The greatest show”→”This is me"→"Rewrite the stars"の流れは最高だろーー‼エンディングの"From now on"が椅子がビビるほど爆音にしたのはやりすぎだけど超かっこよい終わり方でした。
ふれあいタイムの様子を2階の最上席から撮ったざらざら写真と共に感想を。
予想を上回って驚いたのは本田3人衆。武史、体絞った?なんかシュッとした感じがするのはテレビが太って見えるから?滑りも綺麗に流れてたし高さのあるバレエジャンプにビックリ!すごい飛べてるじゃん!やるじゃん武史、みなおしたよ。
.jpg)
望結ちゃんは少し貫禄もでてきたようで、笑顔のアピールもこなれてるしさすがです。前日のPIW(プリンスアイスワールド)を紹介するテレビ番組で”サンフレッチェ頑張れ”とぶっこんできて、自分のでている企業関連をアピールするのもさすがです。でもあれはよかったのか?
.jpg)
紗来ちゃん、いつの間にこんなに滑れるようになった!?ジャンプも凄いし終盤では笑顔もみせることができるし今後どのように化けるか楽しみです。
.jpg)
さらの次もサラ、土台の乗った観音様状態でオレインさんがでてきました。”Time to say goodbye”は(村上)佳菜子の滑りと合わせて感動もんだったー。
ところでかなちゃんて結構スピードあるんかな?双眼鏡で見るのはスピンや止まっての演技中にしてるんだけど、見ようとしたらすぐフレームアウトしてなかなか顔を見れなかった。ふれタイの様子もほぼ撮れず。
.jpg)
怪我のために挨拶だけだった(高橋)大ちゃん、スウェット姿でそりに乗せられてきて安定のカミカミトークでした。言いたいことをうまく言葉に出来ない人なんだろうな、いいのよ誰にでも得手不得手はあるんだから。
(田中)刑事君、テレビのまんまだった。もうちょっと覇気があってもいいのにと思う私。
.jpg)
プルシェンコの印象は”大きい!”。見た目も存在もです、他のスケーターと全然違った。特に好きと言うわけじゃないけどこの凄さには感服です。プリンスのメンバーと共に。写真にはいろいろなポーズをしてさすがのサービス精神。
.jpg)
サービス精神と言えばこの二人も負けていません。周りの人たちもみんな笑顔なんだよ。この時(織田)信成はきっとこんな顔をしていたはず。
.jpg)
.jpg)
この人だけにかなと思ったら隣の人にも、また別の人にもこの顔で対応していました。なので腰をかがめている時はいつもこの顔だと思います。うわぁ~ありがとうございますぅ~とか言ってるのかな?
もちろん写真撮影の時は笑顔でいろんなポーズをするサービスぶり。プリンスの(たぶん)小林宏一と。
.jpg)
(安藤)美姫ちゃんはつねに満面の笑顔って感じ。滑りも貫禄あってなんか心が洗われた。
.jpg)
進みが遅くなかなかこっちにこなかったこづ(小塚)、一人ひとりに丁寧に身振り手振りでおしゃべりしてます。なので撮った写真のポーズが全部違うという。
.jpg)
時々2階席にも手を振ってくれたまっちー。覚醒してこのような姿になるとはフィギュアスケート感謝祭の時は予想できんかったよ、感無量です。ボレロ見ることが出来てよかった。このまま町田道、進んじゃってください。でもたまには以前の素朴な姿も見たいな。つーか今後拝見できる機会があるんだろうか...
.jpg)
チケットの値段が高くて1回しか観れなかったけど値段分しっかり満喫しました。80分くらいだと思っていたので16時~17時半ずぎに終わるだろうと思っていたので、終演後時計を見て18:40だったので壊れたのかと思った。休憩とふれあいタイムの時間を加算するの忘れてたよ。でもそれくらいあっという間に思えました。
.jpg)
寒さ具合もわからないから防寒着をどっさり持って行ったし、寒さの中での慣れないスケート鑑賞というのもあってか帰ったらぐったりでした。